運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
219件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

その意味で、G7で大幅に強化をした目標を、共にG7一つの意見として、メッセージとして、国際社会、そのほかG7以外の主要排出国に対してより対策強化を求める、その土台を築いたという意味で、G7の今回のコミュニケ、そして各国の引き上げた目標、それが私は大きな意味を持つと思いますので、今後もしっかり国際的に全体として気候変動対策強化されるように、日本の果たすべき役割を担っていきたいと思います。

小泉進次郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

そして、その中で、他の主要排出国に対しても同じようなものを求めるという、そういった文言も入っているわけですから、今回、様々な各国の事情も勘案したような要素も含めてまとめなければいけないのが外交交渉の現実ですから、そういった中でいえば、何が画期的だったかといえば、G7化石燃料依存型の経済から新たな産業構造への変革を推し進めていくことで合意ができたこと、これは非常に歴史的なG7じゃないでしょうか。  

小泉進次郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

気候変動対策については、今週二十二日に予定されている主要排出国を集めて開催する気候変動サミット、その後のCOP26及びその先に向けて協力を強化していくとし、両国は、二〇五〇年までに温室効果ガス排出を全体としてゼロにする目標と整合する形で、二〇三〇年までに確固たる行動を取るとしています。  

佐藤茂樹

2018-11-20 第197回国会 衆議院 環境委員会 第2号

まずは、主要排出国の国や国際社会と連携をして実態把握を急ぐとともに、プラスチックなど海洋ごみの回収や発生抑制対策を講ずるべきでありまして、その議論日本がリードすべきと考えます。来年、日本議長国になりますG20首脳国会議で環境問題の積極姿勢を示していくことを期待しております。  最後に大臣の御決意をお伺いをして、質問を終わりたいと思います。

古屋範子

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

さらに、パリ協定を踏まえて、全ての主要国参加する公平かつ実効性のある国際枠組みの下、主要排出国がその能力に応じた排出削減に取り組むよう国際社会を主導し、地球温暖化対策経済成長を両立させながら、長期的目標として、二〇五〇年までに八〇%の温室効果ガス排出削減を目指すこととしております。  

滝沢求

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

我が国は、温室効果ガス主要排出国としてパリ協定を実践する責務があります。そして、今世界では化石燃料からの投資撤退ダイベストメント運動が注目を集めております。  東電福島第一原発事故による未曽有の被害を教訓とするならば、原発石炭石油火力に頼るのではなく、再生可能エネルギーの飛躍的な導入を行うことこそ、この世界の流れに沿う道です。  

辰巳孝太郎

2016-10-28 第192回国会 参議院 本会議 第7号

質疑の主な内容は、温室効果ガス主要排出国による本協定締結の動向、我が国の本協定締結が遅れることとなった理由及びその影響温室効果ガス排出削減に向けた二国間クレジット制度の活用とルール策定見通し締約国による排出削減目標の達成を確保するための仕組み、我が国排出削減目標の引上げの必要性我が国約束草案に示された電源構成実現可能性再生エネルギー森林保全に対する我が国途上国支援推進等でありますが

宇都隆史

2016-10-28 第192回国会 衆議院 本会議 第7号

京都議定書からは格段に進化し、先進主要排出国のみならず、全ての国が温室効果ガス削減目標を示して国内対策をとることを求めており、京都議定書対象外だった世界第一位の温室効果ガス排出国中国と、京都議定書批准であった第二位の排出国アメリカ批准国となりました。  恐らく共有いただいているものと思いますが、念のため、パリ協定についての歴史的評価について環境大臣にお伺いをいたします。  

神山洋介

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

反対理由の第一は、温室効果ガス主要排出国である我が国には、今まさに審議中の脱化石燃料に向けた気候変動条約パリ協定早期批准、承認し、それを実践する責務があるにもかかわらず、本法案にはこの視点も対策も全く欠落しているからです。  我が国は、いまだ、二〇三〇年の化石燃料比率を七六%と見込み、原発石炭火力ベースロード電源と位置づけています。

藤野保史

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣岸田文雄君) まず、御質問の一点目ですが、COP22が始まる十一月七日に至るまでの各国パリ協定締結に関する今後の見通し、確定的に述べることは困難ですが、現時点でパリ協定締結していない主要排出国すなわち排出量一%以上の国々ロシア、韓国、英国、南アフリカ、豪州、イラン、トルコ、イタリア、こうした国が挙げられます。  

岸田文雄

2016-10-25 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

今後、米国中国を始めとした主要排出国が確実に批准するとともに、公平性実効性を高めていく観点から、各国約束についての進捗状況を国際的にレビューしていく体制を整備することが求められるというふうに言われておりますが、山本環境大臣パリ協定合意に対するこうした日本経団連の意向は承知しているでしょうか。

武田良介

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

そして、こういった点を踏まえて、パリ協定においては、主要排出国参加を通じて実効性を確保するため、一つ国数、そしてもう一つ世界全体の温室効果ガスの総排出量に占める割合、この二点が発効要件とされたわけですが、これは我が国パリ協定交渉において強く主張した結果であると認識をしています。

岸田文雄

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

国務大臣丸川珠代君) 我が国としては、主要排出国参加を得つつパリ協定早期発効を目指すことが重要であると考えております。現在、締結に向けた準備を進めておるところでございます。  アメリカ政府は、四月の二十二日にパリ協定への署名を行っておって、本年中のできるだけ早い時期にパリ協定締結するための国内措置をとる方針であると承知をしております。  

丸川珠代

2016-05-02 第190回国会 参議院 本会議 第24号

パリ協定は、歴史上初めて、主要排出国を含む全ての国が参加する公平な合意であり、我が国としてもこれを重視してまいります。  パリ協定締結に向けては、国会の御承認を求める可能性も含めて、現在、政府部内で検討中であります。締結の具体的な時期についても、政府部内で適切に判断をしてまいります。  いずれにせよ、主要排出国参加を得つつ、早期発効を目指すことが重要であると考えております。(拍手)

菅義偉

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

そして、続いてEUが二十八カ国、インドロシア、そして日本までが三%を超える水準になっておりますので、途上国の皆さんも主張していたとおり、自分たちは一生懸命やったとしても、それが地球温暖化対策の根本的な解決にはならないではないか、こうした主要排出国がしっかりと義務を果たすことが重要であるという議論がされております。私、全くそのとおりだというふうに思います。  

牧原秀樹

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

長期的な削減目標について、今回の計画案では、我が国は、パリ協定を踏まえて、全ての主要国参加をする公平かつ実効性のある国際枠組みのもと、主要排出国がその能力に応じた排出削減に取り組むよう国際社会を主導し、地球温暖化対策経済成長を両立させながら、長期的目標として二〇五〇年までに八〇%の温室効果ガス削減を目指すと記載をしております。  

松田直久

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

地球温暖化対策を進める上で、中国アメリカ等主要排出国責任を果たしていくということは極めて重要でございます。  我が国としても、国内対策を進めることはもちろんでございますが、世界全体で温暖化対策が、取り組みが進んでいくように働きかけをし、また貢献をしていくということも、地球全体の中で我々が果たしていく大きな役割であると考えております。  

丸川珠代